7. 昭和時代、鹿児島の友四郎
昭和元年(1925年)鹿児島に移住 飼料の小売業商を始める
飼料性製造業三星商会を創立し経営開始、
友四郎一家1936年(昭和11年)
☟友四郎夫婦と1男2女と孫2人(以後孫は16名)
孫博枝推定2歳義和推定4歳
後列 次女富田(辻)トシ子22歳 長女平木(辻)文子24歳
1914年(大正2生まれ) 1910年(明治43生まれ)
中列 長男辻英一20歳 辻友四郎59歳 妻辻(杉)リク48歳
1916年(大正4) 1877年(明治10) 1888年(明治21)
前列 孫水町(平木)博枝 初孫平木義和
1934年(昭和9)2歳 1932年(昭和7)4歳
辻友四郎リク夫婦子孫、子供4人、孫16人(アメリカに6人🔷✈)、曾孫32人(👨👩アメリカー2世8人)孫の孫結婚(内3世13名)
孫、世代は命中曾孫実は女
文子、夫平木新🔷✈長男(曽孫👨👩👨👩2男2女)長女(曽3男1女)🔷✈主男(👨)曽)
(4 聖女(曽孫1)男1女)🔷✈参女(曽無)🔷✈参男(👨👩曽孫1男1女)
四女(曽孫1男1女))、曾孫16人、孫の孫20人(令女元年表)
次女敏子、夫富田英一、長男(1男1女)、次男(2男1女)、長女(1男1女)
(孫3男3)女) 次女(1男) 、参男(3男1女)次女(1男1女)
長男辻英一妻高松康枝、長女(?男?女)、🔷✈長男(曽孫無)、🔷✈次男(曽孫無)
(孫2男1女)
次男辻正二大正9年生後15日目死去
1936年(昭和11)平木新30歳(後ろ左) 福岡県大牟田高校の漢文教師時代
友四郎の長女文子(前列中央)と結婚
辻(杉)リク48歳 平木(辻)文子26歳 富田(辻)敏子22歳
1888年(明治21) 1910年(明治43) 1914年(大正2)
平木家次男義登0歳平木家長男義和4年平木家長女博枝2歳
1936年(昭和11年)1932年(昭和7)1934年(昭和9)
辻友四郎の長女文子は平木新の妻
8。1937年(昭12)
昭和12年(1933年)義和全快祝いの写真
大牟田市で赤痢と疫痢が集団発生。700人が死亡する事件が発生
平木新の長男義和も赤痢に感染、瀕死の重体危に陥る
医師の祖父平木猪之助の治療で九死に一生を得る
秋山(平木)富江(平木新の妹)
辻(杉)リク44歳 平木(辻)文子21歳
明治21年(1888年)明治43年(1912年)
平木家長男5歳平木家長女博枝3歳
昭和7年(1932年)昭和9年(1934年)
平木猪之助の次男新妻(辻)文子の長男が(孫)
秋山(平木)富江は、猪之助の娘、新の妹、義和の叔母。
辻(杉)リクは文子の母長母祖母。
8。第二次世界大戦
1941年(昭16年)辻友四郎が郷里諸富に消防ポンプを寄贈
手引動力ポンプ彦島のけしき2 下記同型が下関消防博物館に展示中
昭和20年4月5日、ロシアが日露不可侵条約を破棄した日に平木義晴誕生
8月15日終戦
9、戦後
辻友四郎記念碑が諸富村の日吉神社に設立される 1951年(昭2610、友四郎の孫6人✈(飛行機で)アメリカ移住
1955年〜69年(昭30〜44)🔵6名移住
孫のアメリカ移住一人目 平木義和 1955年(昭30)
移住6人目 平木義晴 1969年(昭44)
☟アメリカ移住60年目のドキュメント DVD (平木義和は集団移住333名の一人)
英語字幕 ☛https : //youtu.be/zMDHqaTVNLk☚英語
333名の集団渡米者の一人平木義和は辻友四郎の孫
友四郎の再びアメリカへの夢を6人の孫が実現
。鹿児島市天保山町 NHKラジオ放送局
1957年(昭32)
当時小学6年生の義晴が、放送局右横にそびえ建つ高さ72メートル(20階建てビルの高さ)の鉄筋放送塔のはしごを頂上までよじ登りひと騒動。
この様な【無鉄砲で危なっかしい事をするちょい悪の若者】を鹿児島では、【ぼっけもん(冒険者)】と言う
降りてきた義晴は祖父に、 『(兄ちゃんがいる)アメリカを見ようと思ってテッペンまで登ったけど桜島が邪魔で見えなかった。』
険しかった祖父の顔が一瞬笑って頭を撫でてくれた。
実は、登る時は苦も無くてっぺんに辿り着いて近所の友達の名を叫び人だかりができた。しかし、はしごを降りる時に下を見た瞬間、地球が回り始め動けなくなっていた。
その時『桜島の頂上が見えるか!』祖父の機転の一言で上を向いた瞬間、何事もなく地上に降り立った。
動けなくなって、救急隊の背中に荷われて降りる羽目になっていたはずが、祖父の一言で、近所の友達の間で英雄になれたのである。(馬鹿と英雄は紙一重)
義晴もアメリカへの夢を持ち始めたころの懐かしいそして少しだけ誇らしげな出来事である。
長兄✈を筆頭に、✈従兄、✈次兄、✈従弟、✈姉に、6人の目✈義晴も苦心が憺から渡米をした
1960年〜1975年アメリカ生まれの2世誕生8人
平木貴子5人目の孫渡米記念1967年(昭42)
2年後 義晴も6人目の渡米
辻友四郎の訃報1971年2月15日享年
11. 1972年(昭47)平木義晴 一時帰国墓参
12。平木義登の家族アメリカから帰国の記念写真
三星商会経営の友四郎 昭和時代の住居